「ファミチキ食べ放題って実際何個食べられるの?」
そんな疑問を抱く人も多いはず。
先行体験会では30分1000円で夢のような挑戦が行われました。SNSでは「10個が限界」「12個いけた!」と熱い声が続出。
揚げ物好きにはたまらない一方で「意外とキツい」という感想も。
この記事では体験談と公式情報をあわせて、実際の雰囲気や平均個数をまとめました。

最後まで読むと挑戦の目安がわかりますよ。
ファミチキ食べ放題 先行体験会とは?


ファミリーマートが開催した「ファミチキ食べ放題」は、ファン待望の特別企画でした。
2025年9月27日・28日に行われる「ファミチキ あげあげ祭 ~夢のファミチキ食べ放題~」の一環として、晴海センタービル店にて先行体験会が実施されました。
参加者は30分間、1000円でファミチキを好きなだけ食べられるという夢のような内容。
さらに、最初に提供される「ファーストセット」には、ファミチキ2個・バンズ2個・天然水1本が付いており、ファミチキをサンドにして楽しむこともできました。
ファミチキ食べ放題の開催概要と参加条件
今回の先行体験会は招待制で行われ、来場したのは8名のお客さま。
公式発表によると、「ファミチキ」と「ファミチキレッド」の両方が楽しめる内容で、会場は活気と笑顔にあふれていたとのことです。
おかわりのルールは一度に3個まで。最初に配られる水とバンズはおかわり不可ですが、食べなくても大丈夫なので“ファミチキだけをとことん攻める”ことも可能です。
先行体験会で実際に何個食べたのか気になる声
参加者の記録を見ると、最多は12個、平均では10個前後が限界という声が多くありました。
油で途中からきつくなってきた
炭酸水や烏龍茶が欲しくなる
といったリアルな感想も。
中には3個しか食べられず、SNSで“アンチコメント”が付いたという体験談も話題になりました。



ファミチキはジューシーさと衣のサクサク感が魅力ですが、揚げ物ゆえに限界が早めに訪れる人も多かったようです。
ファミチキ食べ放題 先行体験会の参加者の感想


参加者たちのSNS投稿からは、「夢の時間だった」「思った以上に食べられなかった」という声が半々。
やはりファミチキは大人気商品だけに、チャレンジ精神で参加した人が多かった印象です。
SNSでの口コミや盛り上がり
X(旧Twitter)上では「#ファミチキ食べ放題」がトレンド入り。
「10個食べて満足」「12個が限界」「3個しか無理だった…」など個数報告が多く見られ、挑戦型イベントとして盛り上がりを見せました。
また「おかわりのときに列に並ぶのが楽しかった」「周りの人と会話が生まれて新鮮だった」というイベントならではの声も。



体験を共有しやすい内容だったため、自然とSNS拡散につながったようです。
平均して何個食べられたのか検証
投稿や参加者の声を集めると、多くの人が8〜10個前後でストップしていました。
「12個で最多タイ」という記録も出ましたが、やはり揚げ物の壁は厚いようです。
ファミチキ1個は約250kcalなので、10個で2500kcal。これを30分で食べるのはなかなかのチャレンジと言えるでしょう。
まとめ:ファミチキ食べ放題の注目ポイント
ファミチキ食べ放題イベント、全国10店舗で開催 https://t.co/rbJGlGZlUv #ファミリーマート #ファミチキ #食べ放題 pic.twitter.com/mtylNYXDKV
— グルメ Watch (@gourmetwatch) September 18, 2025
ファミリーマートの「ファミチキ食べ放題 先行体験会」は、ファミチキファンにとって夢のような時間でした。
30分1000円という手軽な価格で挑戦でき、平均で10個前後、最多で12個という結果に。揚げ物ならではの満腹感が壁となりましたが、それも含めて話題性は抜群です。
SNS上では「もっと飲み物の種類が欲しい」「次は炭酸と一緒に挑みたい」など改善希望の声もあり、イベントならではのリアルな盛り上がりが見られました。
また、公式情報によれば、今回の先行体験会は「ファミチキ あげあげ祭」のプレイベントとして開催されたもの。
今後も店舗限定で開催される予定があるとのことで、次回はさらに多くの人が挑戦することになりそうです。
「何個食べられるか?」というシンプルで楽しいチャレンジ性が話題を呼んだこの企画。
ファミチキファンなら、一度は体験してみたいイベントと言えるでしょう。